【環境配慮型商品】レンタルしてみませんか?

0313eaf3-2eaa-4234-ab56-3fe1ed1139ca.jpg


会社の環境への取り組みの一環としてサスティナブルな活動を進めていきたいけれど、実際に取り組めるのはエコバック・マイボトルの持参や細かな節電くらいに限られてしまっている。

もっと会社としてのエコ意識の高い取り組みを行いたい!
取り組むとしても、なるべく簡単なものがいい!
あまり費用はかけられない!

このような課題お持ちではいませんか?
その課題、レンティアの環境配慮型商品でなら叶えられます!!


今回の特集ページでは、環境配慮型商品のメリットや商品についてご紹介させていただきます。





index



▶環境配慮型商品について


▶導入メリットは?


▶環境配慮型商品のご紹介






環境配慮型商品とは



the-bottle-5128607_1280.jpg

環境配慮型商品とは、製造から使用・廃棄に至るまでのライフサイクル全体を通じて、環境への負荷をできるだけ低減するように配慮された商品のことを指します。
これらの商品は、再生資源の活用や省エネルギー設計、長寿命化などの工夫がなされており、温室効果ガスの排出削減や資源の有効活用につながります。
企業の環境への責任やSDGsへの貢献としても注目されているため、持続可能な社会の実現に向けた取り組みの一環として導入が進められています。






導入のメリットは?




導入する際のメリットとして、大きく3つあげられます!!

✔企業イメージやブランド価値の向上
✔サスティナブル調達にも対応しやすくなる
✔社員の意識向上にも貢献


✅企業イメージやブランド価値の向上

環境対応に取り組む姿勢は、ブランド力や企業イメージの向上に繋がります。
特にSDGsやESG投資への関心が高まるなか、環境配慮は企業の信頼性の証となります。


b5377d25-834b-41f5-8b74-8ee97fdfc465.png

✅サスティナブル調達がしやすくなる

大企業や官公庁とのとの取引に有利になることもございます。
多くの大企業や自治体では、取引先に対して「環境への取り組み」を評価基準に入れており、『循環型商品を本社オフィスに導入している』または『BPO関連の仮設オフィス等に導入を検討している』ことによって入札や契約条件での加点対象になる場合がございます。



✅社員の意識向上にも貢献

社内にサスティナビリティ文化を浸透させることで、目に見える取り組み(環境配慮型商品の使用など)は、従業員のエコ意識の高まりにつながり、日々の業務の中で「自分ゴト」として環境を意識するようになるため、小さな行動の積み重ねが企業全体のサステナビリティ貢献につながっていきます。





環境配慮型商品のご紹介



弊社からご提供可能な環境配慮型商品を2つに厳選して紹介させていただきます。



★デュオラ2 (オフィスチェア)


FRS-4KGR2・FRS-4K-RGR2.jpg

【商品詳細】
2024年売上脚数 15,000脚の大人気オフィスチェアとなります。
機能も数多くあり利用者を『使いやすさ』『快適さ』でサポートできる逸品ですので、オフィスチェア選びに迷った際はコチラの商品をおすすめいたします!

【環境への配慮】
ポイントとして座芯材などの一部パーツを再生材100%使用しているので、持続可能な資源循環に貢献しております。
各パーツを分解しやすく設計しているため、『背クッションが壊れた』なんてアクシデントがあってもパーツごとに交換が可能ですので、本体まるごと廃棄せずに済むロングライフ設計となっております。










★アトレソファ(ソファ)



20241204lime_11_md.jpg

【商品詳細】
2024年売上台数15,000脚のアトレソファ(ソファ)となります。
座り心地は少し硬めに設計されておりますので、立ち座りがしやくスムーズな動作を必要とする、会社エントランスなどでのご利用がおすすめとなっております。

【環境への配慮】
アトレソファのクッション素材には沿岸に打ち上げられたペットボトルや、リサイクルシステムを持たない国々のプラスチックごみを回収し作られた [Suprelle™blue]*² の綿を採用しています。


*2. (「Suprelle™blue」はADVANSA社の登録商標です。)


沿岸国の貧困層が回収したプラスチックごみを買取ることで、「海洋ごみの削減」と「貧困の削減」に同時に取組める活動となるとともに、資源の再利用によりCO₂の削減にも繋がります。